ニイガタ県民だからヘルメットかぶろっと! ヘルメットかぶろっと!
新潟県自転車ヘルメット着用促進県民キャンペーン

!
新潟県民
↑
↑
!
新潟県民
先着1万名様限定!ヘルメットに貼れる反射ステッカープレゼント!
新潟県民
キャンペーン期間 2024年 6月26日(水)~2025年 3月31日(月)
新潟県は自転車ヘルメット着用率全国最下位
47位 新潟県2.4%

※自転車 乗車用ヘルメット着用率調査結果(都道府県別)広報資料
※令和5年度 自転車乗車用ヘルメット着用率調査(警察庁)より

自転車乗用中の死亡事故で約5割は頭部に致命!ヘルメット着用していなかった人の致死率は、約2倍!
自転車乗用中死者の人身損傷主部位(致命傷の部位)(令和元年~令和5年合計) 頭部53.9%
大人もこどもも、すべての自転車利用者はヘルメット着用が必要です!改正道路交通法の施行により、令和5年4月からすべての自転車利用者は乗車用ヘルメット着用が努力義務になっています。

ヘルメットの選び方


          (その1)できるだけ実際に試着し、自分の頭囲にあったサイズを選びましょう
          (その2)色、デザイン、機能性などさまざまな種類が販売されています。自転車専門店やホームセンターなど店頭で比べてみてください
          (その3)SGマーク、JCFマーク、CEマークなどの、安全基準適合表示のあるヘルメットを選びましょう

ヘルメットのかぶり方

眉の上あたりまで深くかぶる/ヘルメットは水平にかぶる/あごひもは指が
1、2本入る程度/あごひものV字の位置が耳の下にくる
一度でも強い衝撃を受けたヘルメットは衝撃吸収効果が失われています。外見に傷がなくても買い換えましょう。

自転車ヘルメットについて教えて!

自転車ヘルメットなんて、かぶっている人は少ないんじゃないの?

そんなことありません!
新潟県内でもだんだん増えてきていますよ

自転車ヘルメット、見た目がカッコ悪くない?
重そうだし・・・

最近は軽くてオシャレなものがたくさんあります!
自転車専門店やホームセンターなどで探してみてください!

自転車、たまにしか乗らないけど、毎回ヘルメットをかぶらなくてもいいよね!

いいえ!
命を守ることを考えて、自転車に乗るときには必ずヘルメットをかぶりましょう!

なるほど・・・
今までノーヘルだったけど、しっかり考えなきゃ
よし!ヘルメット、かぶろっと!

ぜひ、「ヘルメット かぶろっと!」宣言をお願いします!

ニイガタ県民だからヘルメットかぶろっと!キャンペーン概要

キャンペーン期間:2024年6月26日(水)~2025年3月31日(月)

ヘルメットかぶろっと!宣言の流れ

  • アンケートフォーム
    入力・送信

    「ヘルメット かぶろっと!宣言」
    フォームにアクセスし、
    必要事項を入力して送信します

  • 宣言完了!
    送信完了画面をスクリーンショット

    ステッカー引き換えの際、送信完了画面のスクリーンショットが必要になります

  • ステッカープレゼント!

    先着500名様にはステッカーを郵送、
    先着分以降の参加者の方は、
    指定のステッカー配布施設または
    本事業で開催しているイベントにて
    ステッカーを引き換えいたします

    キャンペーン参加特典反射素材ステッカー

応募要項・規約

【利用規約】
ご応募いただく前に、キャンペーン概要と合わせてご確認ください。
ご応募いただいた方は、掲示されている各事項を理解いただき、本規約に「同意」したとみなさせていただきます。

【応募資格】
・新潟県在住の方、新潟県内に事業所を持つ企業・団体等
・この規約に同意された方

【特典・特典対象人数】
・反射素材ステッカー 10,000名(個人の場合はおひとり様1枚、企業・団体等の場合は最大30枚)
※行政機関は特典対象といたしません。

【かぶろっと宣言 応募受付期間】
2024年6月26日(水)~2025年3月31日(月)

【特典(ステッカー)発送について】
・先着500名様分の特典は、郵送させていただきます。郵送は、申込状況に応じて7月以降を予定しています。
・先着500名様以降にお申込みをされた方は、本キャンペーンで実施するイベントまたは情報工房DOCメディアシップ店、情報工房DOC朱鷺メッセ店にて送信完了画面を提示でお渡しいたします。
・特典発送は、日本国内のみとなります。
・特典受け取りの日や時間指定などはできません。
・発送状況のお問い合わせには、回答できません。
・住所の不明、連絡不能、記載不備などの理由により特典を配送できない場合や、その他の事情により一定期間を経過しても受け取りをされなかった方は、特典の権利を無効とさせていただく場合があります。

【ご注意】
・特典の交換・換金・返品、及び当選権利の譲渡(転売を含む)等はできません。
・インターネット接続料及び通信料はお客様のご負担となります。
・宣言いただいた企業・団体に対して、新潟県又は事務局からキャンペーンや啓発活動へのご協力をお願いする場合がございます。

 

【個人情報の取扱いについて】
・ご入力いただいた個人情報は、特典の発送のために使用し、その他の目的で使用したり、無断で第三者へ提供することはございません。
・いただいた情報は、個人を特定しない形での新潟県で使用する資料作成に利用させていただく場合がございます。
またいただいた個人情報は、本業務を受託運営する株式会社DI Paletteが、個人情報保護法及び同社の「個人情報保護方針」に基づき、適正にお取り扱いいたします。
・お客様からお寄せいただいた情報に基づき、電話、E-mail等で内容確認等のご連絡差し上げる場合がございます。ご了承ください。

【お問い合わせ先】
新潟県自転車ヘルメット着用促進県民キャンペーン事務局(株式会社DI Palette内)
担当:鈴木
Mail:info@niigata-helmet.jp
TEL:025-283-6222

宣言した皆さんの取り組み
準備中

10歳未満・男性

兄弟3人、しっかりヘルメットを着用します!

どんどん さん(10代・女性)

早くヘルメットを被ることが当たり前になればいいのになと思います。

みかん さん(10代・女性)

周りの目を気にせず、自分の身を自分で守るために、誇りを持ってヘルメットを必ずかぶります!そして、ヘルメットをかぶることが当たり前の世の中になることを目指します!

たむ さん(20代・女性)

自分に似合うヘルメットを見つけたい!

じぇい さん(20代・男性)

被っていればよかったと後悔したくない!

ぼのぼの さん(20代・男性)

自転車が趣味になってから去年4月努力義務化もあり、ヘルメットを着用しはじめました。ヘルメットはダサいというイメージがなんとなくありましたが、調べてみると色々なデザインがあり、スタイリッシュでカッコいいものもたくさんあると知りました。その中で予算と希望にあったものを購入し、今では自転車に乗るときは必ず被っています!たかが自転車だからと思わず、自転車が趣味の人もそうでない人も自分だけのものではない命を守るため、ヘルメットを被る人がもっと増えるといいなと思ってます!みんなヘルメット、被っていこう!

30代・男性

5,000円程度で命を守れるもんなら安いもんですよ。

40代・女性

ヘルメット着用で補助輪自転車に乗る息子はヘルメットネイティブ世代なので、ノーヘルで運転してる人を見ると「あの人危ないね」と言っています。学生さん、大人の皆さん、自分の命を守るため、そして子どもたちのお手本になるため、ヘルメットかぶりましょう!

くさお さん(30代・男性)

ルールを破るより守る方がカッコいい

かぶメット さん(30代・男性)

家族にも絶対に被らせたい!

あじさい さん(40代・女性)

大切な命を守るため、髪型とか言ってられません笑

ヒロ彦 さん(40代・男性)

ヘルメット着用と安全運転でケガと事故を防ぎましょう!

(・ω・) さん(40代・男性)

家族を養う身として安全には極力配慮したい。大人として子供の見本にもならねばならない。

れおぽん さん(50代・女性)

思えば、中学生で自転車登校の子はヘルメットかぶってましたね。当然、安全対策だからだと思っていましたが、遊ぶ時や登下校以外はかぶらない。事故にあう可能性は登下校時とは限らないのに。ヘルメットをきっかけに、改めて自転車のルールを再確認しようと思いました。

おじさん さん(50代・男性)

家族や会社のスタッフに薦めていきます

遠藤 セブン さん(50代・男性)

ヘルメット着用率全国ワースト1を返上するため新潟県民が今こそ新潟魂でヘルメット着用をしましょう!

まさきち名人 さん(50代・男性)

着用の義務化の重要性を理解していない人が多すぎると思います。罰則がないから軽く考えてい印象です。そうい事ではなくて身を守るために着用するという事を広めていければと思います。

つん さん(50代・男性)

ヘルメットが当たり前になりますように

チャリダー さん(60代・男性)

自転車は本来、車道を走行する軽車両ですから、乗車時は必ずヘルメットを着用しましょう

60代・男性

多くの方にヘルメットの重要性を周知したい。

ニイガタ県民だからヘルメットかぶろっと!

動画
PDFダウンロード

ヘルメット かぶろっと!宣言企業・団体一覧

  • あいおいニッセイ同和損保
  • (株)帰山鍍金工業
  • 柏崎地区交通安全協会枇杷島地区
  • JA共済連 新潟
  • 株式会社ジョイフルタウン
  • 株式会社スリーピークス技研
  • 第一生命
  • 燕市役所
  • トヨタカローラ新潟株式会社
  • トヨタカローラ北越株式会社
  • 長岡造形大学
  • 新潟県警察本部交通規制課
  • 公益財団法人 新潟県交通安全協会
  • 新潟県自動車練習所
  • 新潟県庁
  • 新潟トヨタ自動車(株)
  • 新潟トヨペット株式会社
  • 新潟中交通安全協会
  • (一財)新潟西交通安全協会
  • 日本生命保険相互会社 新潟支社
  • 一般社団法人日本損害保険協会関東支部
  • ネッツトヨタ越後株式会社
  • ネッツトヨタ新潟
  • 株式会社松井組
  • マルソー・グループ